医療と暮らしを考える会ロゴ

文字サイズ
標準
背景色

Tel:080-1476-5715

5月13日(土)教養講座開催しました。(参加12名)
テーマは「終活の奥にあるもの」
講師:一般社団法人 終活協議会 理事長 竹内義彦氏
講演の冒頭部、「最近巷で流行っている終活は、やっておいた方がいいという型枠にハメた準備であり、提供する側の視点に過ぎない。本来終活というのは、自分の死に向き合い、受け入れる準備を重ねることだと思います」・・・講演者の言葉に背筋を伸ばし、意見交換では自分の死について思いを語り合いました。
私達は、自分の人生を意味あるものにしたいと思い、生きた証を残したいと考える生き物です。終活という事務作業と行いつつも、「自分の残り時間の使い方はこれでよいのか??」・・・この問いに対して、時に向き合う大切さを感じました。
講師の竹内様、会場、ズームで参加して下さった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像2