医療と暮らしを考える会ロゴ

文字サイズ
標準
背景色

Tel:080-1476-5715

12月17(土)第二回並走セミナーを開催しました
  高齢者のがん治療 
   ◆姫路聖マリア病院 内科医  田村 亮 氏
   ◆娘の立場から 
『がんの積極的治療は、様々な病気を持っている高齢者には身体的影響が大きい。もし治療を受けなくてもこの状態の人がどれだけ生きられるのかを考えるのも一つの手。しかし何もしないのではなく、その人がその人らしく生きれるように緩和ケアはしっかり行う』・・・田村先生の講演を頷いた後、娘としての体験者が登壇
お父さんに咳が続く。ほんの少し短期記憶に問題があるたけで、自分で食事もして会話もふつう。そんなお父さんが癌告知を受け、いきなり緩和ケアと言われる。説得しようとする医師、
状況が受け入れられない家族・・:
その後、さまざまに襲いかかる現実。
そこに深い哀しみがあることを痛感し、司会をしている私の中にもこみ上げるものがあって声が震えました。
    私達は何も分かっていない
画像1 画像2