医療と暮らしを考える会ロゴ

文字サイズ
標準
背景色

Tel:080-1476-5715

7月27日(水)7月ズーム座談会を開催しました。※参加17名
   テーマは『家の中、暮らしの中で邪魔なもの』
家族が片付けない書類、家具・・・という声もある一方、家事に協力しない家族にイライラしてしまう【心】や、行動を制限してしまう【自分のブレーキ】という、己に向けるものもありました

集合タイムに示したヒントは・・はじめから邪魔が存在しているわけでななく、求める結果に対して都合の悪いものを遠ざけようとする【心】が邪魔ものを作り出すということ。

その後で、再びグループに戻ってもらうと・・・周囲の視線や自ら作った基準から『こうすべき論』が生まれ、周囲が思うように動いてくれなかった時に様々な感情が湧きあがり、それに振り回されている自分の姿が見えてきたようです。

承認欲求が暴走すると他人を攻撃するし、落ち込んだ時にも誰かのせいにしたみたり・・・私達、人間とは厄介な生き物ですね。

心ゆたかに生きるヒントを見つけるズーム座談会
次回は8月24日(水)20:30~です。
            理事長 宮本直治
画像1 画像2